四国地方第一ステージ。敵城イメージはきっと高知県名産のカツオでしょう。カツオを持った「坂本龍馬」でしょう!!「かつおのたたき」美味しいですよね。 動画の通り敵キャラの編成は「わんこ」「にょろ」「例のヤツ」のお決まりパターンです。ステージ幅が短く敵キャラ出現頻度が高くなっていますが、まぁ問題無いでしょう。 お宝集めは後回しでも、全然問題ありませんが、四国地方お宝4種集めると戦闘中に働きネコの財布容量が大幅アップさせることができます。ステージに行き詰まったら取・・・

四国地方第一ステージ。敵城イメージはきっと高知県名産のカツオでしょう。カツオを持った「坂本龍馬」でしょう!!「かつおのたたき」美味しいですよね。 動画の通り敵キャラの編成は「わんこ」「にょろ」「例のヤツ」のお決まりパターンです。ステージ幅が短く敵キャラ出現頻度が高くなっていますが、まぁ問題無いでしょう。 お宝集めは後回しでも、全然問題ありませんが、四国地方お宝4種集めると戦闘中に働きネコの財布容量が大幅アップさせることができます。ステージに行き詰まったら取・・・
とうとうやってきました。九州ステージラスト福岡県。最終ステージにふさわしく「にゃんこ大戦争」初のBOSSが登場します。では早速やっつけに行きましょう。 敵城は太宰府天満宮でしょうか??今回の目標は太宰府天満宮っぽい敵城の陥落です。BOSSはでてきますが、まだまだ序盤のステージです。ある程度にゃんこレベルを上げていれば、何も考えなくても攻略が可能ですが、にゃんこレベルを上げていなければ、少しだけ戦略が必要。 このステージのBOSSの特徴は城をたたくことで出現・・・
九州ステージ6つ目、大分県。まだまだ簡単な練習ステージです。そろそろにゃんこ大戦争に慣れてくるころでしょうか? 出現する敵はまたまた「わんこ」「例のヤツ」「にょろ」の3種類。第1章の九州はこやつらに、汚染されていいるようですね。ここもレベル7の50円ネコのみで押し切ることができます。ただお気づきでしょうか。少しずつですがこちらの進行速度が遅くなっています。これは、敵キャラの出現頻度が上がっているためです。 まだ戦略を練る必要はありませんが、そろそろ難しいス・・・
九州ステージ5つめ宮崎県です。動画の中でいきなり「宮城県」とか言っちゃてますが、お察しください。それは、置いといてこの敵城は・・・・宮崎県第17第知事、東○原知事(タレント:そ○まんま東さん)じゃないでしょうか? 頭に、鶏(みやざき地頭鶏?)口にマンゴー(太陽のタマゴ?)。おでこピカ!!いいんでしょうか? 出現する敵の構成は、「わんこ」「にょろ」「例のヤツ」と熊本県と同じですがステージ幅がミドルからショートに変わっているので若干余裕がなくなります。それでも・・・
今回の目標は熊本県の阿蘇山??です。さっそく阿蘇山??を攻略していきましょう。 ここも今まで通り50円ネコのみで快勝できます。ステージ中盤になってくると新しい敵キャラ「例のヤツ」と呼ばれる棒人間が出現します。「にょろ」と「わんこ」より若干固い感じはしますが、まぁ問題ないでしょう。初めての人型っぽいキャラと言うことで、「にょろ」や「わんこ」と比べると、少しお金持ちです。 熊本県ステージ概要 ステージ必要統率力 8 敵城の耐久力 1000 ステージの長さ ミド・・・
名産のサツマイモがモニュメントとなっている九州地方第3ステージ、鹿児島県。 まだまだ、序盤ステージ。攻略情報と言える情報は何もありません。(爆)適当に50円ネコと100円タンクネコを出撃させれば勝ててしまいます。出現する敵キャラも全ステージである、佐賀県同様に「わんこ」「にょろ」のみ。 ただ、敵の出撃頻度が高くなるので、全ステージよりも少し時間がかかると思います。まぁ気にする程でもありませんが。 鹿児島県をクリアすることで新しいにゃんこ「バトルネコ」を出撃・・・
九州地方第二ステージ佐賀県の攻略情報です。 ところで敵城のモニュメントはいったい何なのでしょうか? 攻略のポイントは、何もありません。(スミマセン。)というよりも、前回の長崎県に続き何も考えなくても適当に50円ネコを出撃していくだけで勝てちゃいます。出現敵キャラは「わんこ」と「にょろ」の2種類ですね。まだまだ序盤なので、操作方法を確認しながらゲームに慣れていきましょう。 佐賀県ステージ概要 ステージ必要統率力 5 敵城の耐久力 1000 ステージの長さ シ・・・
記念すべき第一回目の投稿です。 早速最初のステージである、日本編-第1章 にゃんこ軍団 日本侵略!!-長崎県の解説をしていきたいと思います。まずは動画から。 一番最初のステージだけあって超簡単です。説明不要。50円ネコを適当に出撃させるだけでクリアできます。長崎県クリア後に盾用キャラであるタンクネコを出撃させることができるようになります。 ちなみに終盤になればなるほど、基本ネコは重要な存在になってきます。特に「ネコ」「タンクネコ」は、難ステージを攻略するた・・・